災害時に備えておきたい物

 災害に見舞われ、何とか生き延びれたとしても、そこには昨日までの「快適な生活」はありません。東日本大震災では、地震直後に各地より支援物資が集められましたが、運送ルートや人手不足の問題で、なかなか被災者に行き渡りませんでした。この事を教訓に最低でも3日分できれば、1週間分程度の生活物資は備えておきたいものです。

・ IDカード
・ 多機能ナイフと自家発電ラジオ
・ 発電機(人力編)
・ 発電機(自然エネルギー編)
・ 救急パック
・ 
・ 非常食
・ チョコレート、プロポリス、塩
・ ZIPPOライター
・ ブーツ
・ 燃料
・ ビニール袋、キッチン用ラップ
・ 防寒下着

・ 手袋
・ ファーストエイドキットと常備薬
・ 浄水器
・ デイパック
・ 懐中電灯
・ サバイバルシート、テント
・ ロープ
・ 
・ 家具転倒防止具
・ 石鹸、ウエットティッシュ、綿棒、簡易トイレ
・ 斧とハンマー
・ 予備のメガネ
・ 文庫本、トランプ等

 IDカードに対する考え方は、日本では驚くほど遅れています。アメリカなどでは、運転免許証とパスポート以外に個人データの入ったIDカードを持つことは常識。自分が誰で、どこから来たのか、どこに住んでいるか、それを証明するのは生存の基本だと思います。たとえば不幸にも災害や事故などに遭って、誰かに救助された場合、もしも、あなたの意識が戻らなければ、あなたを救助した人はどこに連絡すればいいのでしょう。緊急に輸血が必要な場合あなたの血液型をどうやって知ればよいのでしょう。運転免許証などを持っていない、お子様やお年寄りならばなおさらこのカードの重要性が分かると思います。このカードにあなたやあなたの家族の情報を入力して、必ず携帯するように心掛けてください。(複数枚作ってカバン、車、非常持出袋などにも入れておいて下さい。)

 

当社オリジナルIDカード

エクセル版
pdf版

印刷してご利用下さい。

(100円ショップ等の水密性のあるカードケースに入れてご利用ください。)

 
HOME会社案内南海地震とは耐震診断とは自分で出来る耐震診断耐震補強とは災害グッズQ&Aお問合せ悪質業者リンク